人気ブログランキング | 話題のタグを見る
エキサイトブログ ホーム | ブログトップ | サイトマップ
2011年12月
12月4日(日)東京文化会館大ホール「新都民合唱団第74回定期演奏会”マタイ受難曲”」
 旧東京都民合唱団から名前を変えた新都民合唱団の定演は、J.S.バッハの大曲「マタイ受難曲」への挑戦でした。この曲は、1727年にライプツィヒのトーマス教会で初演されましたが、長い間忘れ去られていた作品をメンデルスゾーンが再発見し、100年ぶりに復活上演しました。しかし、そのことは、単にこの曲の復活上演と言うだけでなく、バッハという偉大な作曲家の再評価に繋がって行ったのです。休憩なしで3時間かかるという超大曲なので、アマチュアの合唱団が簡単に手を出せるような作品ではありませんが、完成度は高く、良く歌っていたと思います。

12月18日(日)紀尾井ホール 「東誠三ピアノリサイタル」
 この演奏会は、日本楽劇協会の主催でしたが、同協会の山田理事長が東誠三を高く評価しているため、私も彼の本当に素晴らしいピアノを何度も聞くことが出来、嬉しい限りです。当日のプログラムは、リスト生誕200周年ということで、オールリストでした。しかし、単にリストの作品というだけでなく、大曲のピアノ・ソナタを始め、巡礼の年等、メフィストワルツ等、難曲ばかりが並んでいましたが、彼の非常に高い音楽性や完璧なテクニックを再認識することとなりました。

12月20日(火)日比谷公会堂 「ロイヤルチェンバーオーケストラ・ベートーヴェン交響曲第9番」
 この演奏会は、合唱指揮の藤原規生が指導しているいくつかの合唱団を中心に、特別に編成された合唱団でしたが、良く声は出ていたと思います。この公演には私はまったく関わりませんでしたが、プログラム・ノーツだけを書きました。

12月25日(日)彩の国さいたま芸術劇場大ホール 埼玉オペラ協会「シンデレラ」(マスネ作曲)
 マスネと言えば、「マノン」「ウェルテル」「タイス」などのオペラで知られていますが、この「シンデレラ」もなかなかの名作です。ヨーロッパでは、「シンデレラ」のフランス語である「サンドリオン」と呼ばれることが多いですが、ストーリーは全世界の人が良く知る「シンデレラ」の話です。
当日のオペラに関しては、実は自宅を出る直前、車のバッテリーが上がってしまっていることが分かり、JAFを呼んだりして、1幕は見ることができず、2幕だけしか見ていないので、あまり詳しくは言えません。しかし、埼玉オペラ協会には会長の池本和憲を含めて友人が大勢いますので、パンフレットに弊社の広告も出させて頂きました。
by hikari-kozuki | 2012-04-11 14:18 | Opera&Concert | Comments(0)
<< 2012年1月 2011年11月 >>






Copyright © 1997-2004 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタ-トペ-ジに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム